« らーめん笑福軒(門前仲町):醤油ワンタン麺|メイン|毀損 »
05 24(土)
臨機(西永福):半熟味玉手揉海苔らー麺
[ 麺丼之中是大宇宙:ラーメン]
西永福の駅前にあるラーメン専門店。久保田利伸のサイン入りのれんを掲げ、2007年にオープンしたばかりだという。テーブル4人×2、あとはカウンター。
店内には魚介系の香りがプンプンとしているが、出てきたラーメンには意外と脂が浮いている。手揉み海苔は別乗せになっていて、「お好きなタイミングで入れて下さい」とのこと。
具はメンマ、ミツバ、揚げネギ、チャーシュー。揚げネギは卓上にもあり、追加で入れることができる。バラ肉のチャーシューは、焼き目のはいるフライパン(あの、表面がウネウネなってるやつ)で、その場で焙っている。スープは手鍋にとりわけ、オーダー毎に温めている。味付半熟玉子も、麺と一緒に温め直している……と、細かいところに気配りが効いていて、結果、出てきたラーメンはアツアツ。自分のようなラーメンファンを気取る一見には、「手抜きはしていません」というアピールにも感じらる。もオープン直後の空いている時間だったからかもしれないが、ワンタンを注文するとその場で皮に具を包んでいた。よもや分解はしないだろう。
魚介のダシが良く効いたスープは、上品で、味自体はそうインパクトはないが、しみじみと旨い、という感じ。塩味も控えめな感じがするので、手揉み海苔を入れると、磯の風味が鮮烈でそれはいいのだが、魚介の風味を消してしまうので口直しか。縮れた中麺にスープがからんでいい感じ。
ぐっと印象に残る、という味ではないが、「旨いラーメンを食ったな」という感想はある。西永福という場所柄、そう頻繁に来る事はないだろうが、自分が高千穂大学に通っていたなら(そして今と同じ財力があれば)週に2日は通っただろう。対抗馬の存在を知らないせいもあるが……。
投稿者 ogre : 2008年5月24日 19:10
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.the5thdimension.jp/cgi-bin/mt/mt-my-mod_12_track_back_ogre.cgi/1488
コメントする