« 今週の説教の続き|メイン|11月23日の日記。伊豆の夜。 »
11 23(木)
11月22日の日記。Amazonとわたくし(アフィリエイト強化日)
[ 二次元的行間之隙間:Book, 五次元的思考之蒙昧:Diary]
来月のカードの請求がほぼ確定しまして、相変わらずAmazonでどんだけ買い物してるんだよ、と自分を責めてみたりしましたが後悔はしていません。予約して忘れていたDVDとかがガンガン届くのが原因なのですがね(割引率の高いセール中に先々分まで予約を入れてしまうので)。この、予約リストに入っているガンダムDVD-BOXとか、キャンセルするなら今がラストチャーンス、って気がするんですけど、多分、しません(爆)
ということでAmazonより森博嗣「四季」愛蔵版BOXセット到着〜。
アルミボックスの美麗な装丁はMacBookProを彷彿とさせます(森氏もMacユーザなので意識したのかも)。あまりにキレイだったのでつい写真に撮って載せたくなってしまいました。コンセプト・デザインは映画監督の樋口真嗣氏ということで、なんとなく納得がいくような(笑)。
文庫本体も厚紙による表紙装丁で、正直言ってそのまま読むのはちょっと辛いかもしれないです(笑)。これはもう完全に愛蔵版・保存版として飾っておく用ですね。「本のクセに最初からコレクション狙い」というのがあざといです。
限定版で、出荷前は品切れになっていたのですが、一応Amazonに在庫あるみたいだったのでアフィリエイト張っておきます…。
森博嗣氏の「S&Mシリーズ」に敵役?として登場する「天才」真賀田四季を描く四部作、だそうですが、まだ未読。ただ、S&Mシリーズでの真賀田博士の描かれ方からいってすんなり楽しくハッピーな作品ではないだろうことは予想しています。楽しみ。
あとは手元にマルドゥック・ヴェロシティ全三巻が…。これはこれで前作「マルドゥック・スクランブル」に怒ハマリしたので危険です。ああ、僕はウフコックになってルーン・バロットの銃になりたい…今回はルーン出てこないみたいですが(少なくとも最初は)。
テキスト墓場をあさってみたら、「マルドゥック・スクランブル」の感想が書きかけのまま放りだしてありました。感想を書くことすらためらわれた面白さなんですよ、これが…。いずれリファインして公開したいと思います。
![]() | 早川書房 発売日:2006-11 | ![]() | 早川書房 発売日:2006-11-15 | ![]() | 早川書房 発売日:2006-11-22 |
![]() | 早川書房 発売日:2003-05 | ![]() | 早川書房 発売日:2003-06 | ![]() | 早川書房 発売日:2003-07 |
Amazy |
ところで、今読んでいるのはエルリック・サーガの新刊(!)「夢盗人の娘」。つうか4巻で終わりじゃなかったのかよエルリック!というわけで新章開始ですが、やっぱりムアコックは重いわー。なかなか読み進みません(調子が悪くて速度が遅くなっているのですが)。
ムアコックといえば、創元社からも着実に新訳版の「夜明けの剣<ルーンの杖秘録3>」が出ていますが、この刊から書き下ろしのあとがきが付くようになりました(笑)。以前「額の宝石」の話をしたときに「せめて解説ぐらい書き下ろせばいいのに…」と言ったのですが、やっぱり考えることは皆同じらしいですね。実現しました(笑)
早川書房
売り上げランキング: 603
東京創元社
売り上げランキング: 8167
さてまあ、いずれにせよ、なんだか重たかったり泣きそうだったりハマりそうだったりする本ばっかりで、今の精神状態でこんなん読んだら、心が自重で重力崩壊起こしてブラックホール化しそうでコワいです。バランスを取るために良質なラノベでも読もうかな…。
西尾維新「化物語(上)」も積みっぱなしなんですが、これはこれで上巻で止まってフラストレーションが溜まりそうだし、なんか、雰囲気がヤバそう。ハマって上巻止まりだと死ねますよね…。「零崎軋識の人間ノック」は読んじゃったしなあ(ラノベじゃなくて「新青春エンタ」だし)。なんかないですかね?
売り上げランキング: 8332
投稿者 ogre : 2006年11月23日 01:44
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.the5thdimension.jp/cgi-bin/mt/mt-my-mod_12_track_back_ogre.cgi/759
コメントする