01 12(木)
Intel Mac登場
[ 林檎狂想曲:Mac]
それにしてもARIA 8巻の限定版は出荷数が少なすぎると思いませんか?(<挨拶)
というわけでこんばんは、OGREです。
みなさま、すでにご存知のコトと思いますが、現在開催中のMacworld Expoにて
iMac Intel Core Duoが登場。
そしてもうひとつ、
MacBook Proも登場。
ああ、年末にかけてiMacを買わせてしまったおともだちごめんなさい。エントリーモデルからの切り替えとは分かっていましたが、こんなに早くiMacにIntelモデルが登場するとは。
ジョブスの公約は6月だったので、予想より順調にIntel化が進んでいるということでしょうか。
詳細については例によってITMediaさんあたりを参考にしていただくとして、とりあえず思ったところを。
ノート型がiBookではなくPowerBookのリプレースになったのは納得。コレまでの4倍という圧倒的な速度アップなので、性能的な差異が無くなってしまったPowerBookとiBookの差を広げるための効果的な一撃といえましょう。これでiBookとPowerBook=MacBook Proとの対象ユーザーがはっきりと分かれてくると思われます。
対してiMacには圧倒的上位機種としてPowerMacにG5Quadというフラッグシップモデルがあるので、速度上昇程度でシェアの食い合いはないとの見込みでしょう。おそらくPowerMacはQuadモデルのみになるか、低スペックモデルは早期にIntel化してしまうかするのでしょう。最終的にはQuad-IntelなMac Pro(?)が登場して全モデル移行完了、というシナリオが考えられます。
となると楽しみなのはiBookの後継となる軽量級ノートがどうなってくるかです。Mac Bookとの差別化を図るには、シングルCore版のCPUを使ってくることも考えられます。そうなると今より小型軽量化したサブノートクラスの期待も高まってきますが、Appleが画面サイズを12インチ以下に下げてくることは(UIの特徴からしても)想像しにくいので、少なくとも現行の12インチか、噂になっている13インチモデルの登場となるのでしょう。
個人的には今回のMac Bookの15インチはモバイルノートとしては大きすぎると感じるので、これら軽量級の登場を待ちたいところです。
Mac miniというのもありましたね。低価格路線でいくなら、これもシングルコアの入門機を同一ブランドで出してくるかもしれません。エントリーモデルからIntel化する、という当初のシナリオからすると、思ったより早く登場してくると予想してます。
あ、そういえば、PowerBookもiMacG5も継続販売されるとのこと。68040→PowerPCへの移行時、あるいはMacOS9→MacOSXの時ほどではないにせよ、やっぱり互換性には一抹の不安があるということ?MacOS9にはいまだに需要があるといいますし、プロユースソフトが一通り移行するまではしばらく様子見が続くというところでしょうか。でもまあ、そういう特別な用途が無い限りは移行して問題はなさそうな感じですが。(それにしても圧倒的な速度差ですしね。)
投稿者 ogre : 2006年1月12日 00:05
ついに来たねえ
別にいいもん。ぼかあインテルになる前にパワーPCな感じのが欲しかったから買ったんだもん。
iMacG5最高だよ!
さあ、今こそ叫べ『インテル狂ってる』『インテルアウトサイド』
しかしiMacで2倍高速だってよ。
ターボつけても追っ付きませんや。
確かにそう思えなくもないのですが、IntelはIntelでつい最近Intel Inside的なキャンペーンは止めてしまいましたし、Pentiumブランドもブランド廃止しましたからね。おそらくはこのCore Duoの発表の動きに繋がっているのだと思いますが。