« 昨日のOGREjpのつぶやき 20120616|メイン|昨日のOGREjpのつぶやき 20120618 »
2012
06 18(月)
06 18(月)
昨日のOGREjpのつぶやき 20120617
[ 過日散言:Twitter]
Tweet(s) at 2012-06-17
- ウチのマンションまわりには、この時期、どういうわけか大量のフタホシテントウが発生してエントランスまわりに群がっていたりする。今年は我が家のベランダにもあらわれて、シソの鉢植えに住み着いている。このシソはたしかに無農薬だから、エサがたくさんいたのかもな… tweet at 17:09:13
- Hi-netの速報では茨城県南西部、46.3キロ。思ったより近くないし、深い。 tweet at 16:16:22
- ゆれた! tweet at 16:13:50
- カールおじさんの絵だ!やっぱりスナック菓子とか食べちゃいかんとか言うのかな! http://t.co/PcGOpJps tweet at 15:14:27
- ラブクラフトとコズミックホラー、ショゴスとテケリ=リ!から(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!までの話を3分でまとめて相方に説明したのだが、理解されなかったようだ。 tweet at 13:29:40
- @xxxniraxxx (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! tweet at 13:26:35
- 物置の奥でホコリをかぶっていた非地球的な生命体を象った奇怪な装飾が施された箱。その中にあった漆黒の多面体は…RT @xxxniraxxx: セントラルドグマっていうかもはや魔窟と化した物置部屋を片付ける。ラブクラフトとネクロノミコンを読みたいから!テケリ・リ!テケリ・リ! tweet at 13:23:14
- 子ども、あるいは育児行為の所属が彼方と此方ではちがうのか。日本では「共同体で育児する」意識が強く、そのため共同体へのイニシエーションを必要とする? まあいずれにせよ今の時代にはそぐわないし、無理して戻る必要性も感じられない。 tweet at 11:36:37
- .@taketake2000 通過儀礼は、集団に所属する(もしくは所属する集団を乗り換える)ための儀礼なので、愛せるどうのは意味が違うと思います。「お母さん集団」へのイニシエイトという意味だとすると、お母さん共同体が持つ意味が西欧と日本では違うのか。 tweet at 11:32:31
- @taketake2000 通過儀礼は、集団に所属する(もしくは所属する集団を乗り換える)ための儀礼なので、愛せるどうのは意味が違うと思います。「お母さん集団」へのイニシエイトという意味だとすると、お母さん共同体が持つ意味が西欧と日本では違うのか。 tweet at 11:23:32
- キリスト教圏では「神からの試練!」と最大限の制約があったにも関わらず無痛分娩が広まった。翻って日本でそれがなされないのは、モヤモヤした「習慣的なもの」「偏見」が原因であるならば、一神教の宗教的禁忌のパワーさえ上回る世俗の偏見ってなんかスゲぇな… tweet at 11:11:51
- 本郷通りから内堀通り方面は通行止めになってんだが、これはいつものこと?それともなんかあんのかなぁ tweet at 10:38:57
- 大手町なう(仕事してます) tweet at 10:37:27
投稿者 mob_ogre : 2012年6月18日 01:00
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.the5thdimension.jp/cgi-bin/mt/mt-my-mod_12_track_back_ogre.cgi/2420
コメントする